真ん中あたりに見える白いものは、籾殻です。
下の方にある筒の部分まで、籾殻がぎゅうぎゅうに詰められています。
鍋が置いてある筒の入り口から、火種をいれると、
籾殻にゆっくりと火がまわって、料理1品つくるのに十分な火力が保てます。今日作ってもらったのは、サンプラード。
ココアと砂糖を入れた甘いお粥です。
お粥が甘いなんて!と初めはびっくりしましたが、要はチョコレート粥。食べ始めたらだんだん美味しくなってきた!
作り方は簡単。まずお粥を作って、好みの量のココアと砂糖を入れるだけ。ぜひお試しあれ。
Banyanihanとは、フィリピンに昔からある「互いに支えあい、思いやる精神」のこと。マニラから南東へ約300kmのところにあるDaetという町で、沢山の人に支えられながら青年海外協力隊として活動する日々の記録です。
0 件のコメント:
コメントを投稿