私はフィリピンでも、日本の交通ルールを守るようにしています。
なぜなら、フィリピンの交通ルールがよくわからないから。
基本的なことはもちろんわかります。
右側通行とか、右折の場合、信号が赤でも注意した上で曲がってよいとか。
何が交通違反なのかがわからない。
ウィンカーやライトが壊れている車やバイクが多くて、それらを使っている人が本当に少ない。
曲がるときの合図は、曲がる方向に手をばたばたするだけ。
この間は、手がふさがっていたのか、足を直角に突き出して合図をしていたトライシクルのドライバーを見ました。さすがに足はないだろうな、と。
けど、ウィンカーが壊れてたって、合図をしなくたって捕まらないんですね。
バイクに乗るとき、Daetの人の多くは基本ノーヘル。
一応Daet市街ではヘルメットを着用しなければならないことになっているのでヘルメットは持ってはいるんです。ただし、ハンドルのところでぶらぶらしてるだけ。
で、街中に入る直前に着用。しかも一時停止するわけでもなく、運転しながらかぶっちゃう。
こわー。でも捕まらないんですね。
ちなみに、バイク用のヘルメットが高くて買えないのか何なのか、自転車用のヘルメットとか、工事現場用のヘルメットとか、子供用のヘルメットとか、かぶっているヘルメットはさまざま。
そのうち、ヘルメットコレクションを写真に収めたいと思っています。
原付バイクに二人乗りはあたりまえ。
3人、4人もまぁ普通。
小さな子供やあかちゃんを抱きかかえながら、最大8人乗っているのを見たこともあります。
中国雑技団かよっ!と思わず突っ込みを入れずにはいられません。
そして、昨日見た光景。
お父さんが原付バイクを運転し、その後ろに5歳ぐらいの子供、そしてその後ろに赤ちゃんを抱えたお母さんが乗っていました。
なんと、お母さん、バイクに乗りながら授乳してました!
4人乗りしながら授乳っ!
ありえない・・・。
けれど、これもまた捕まらないんですねぇ。
何をしたら交通違反なのか、あぁ、わからない。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿